u-ar’s blog

研究や技術について。もろもろ。

データベース

【読書メモ6】詳説 データベース

はじめに 所感 個別の事項メモ 1章 基本事項 2章 B木の基本 3章 バイナリエンコーディング 4章 B木の実装 5章 トランザクション処理とリカバリ はじめに エンジニアとして正式に就職した。目指すスキル感としては データベース技術に特化しているが、 Web開…

Transactional Information Systems 第6章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第6章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 6.1 Q 図6.12の2層スケジュールはtree reducibleか? 6.1 A の高レベル操作 が非可換であり、その一方、ページレベルではそれらの子…

Transactional Information Systems 第5章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第5章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 5.1 Q 以下の3つの履歴について、MVSRやMCSRに属するか、MVSRなら必要なバージョン数についても判定せよ。 5.1 A モノバージョンスケ…

Transactional Information Systems 第8章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第8章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 8.1 Q 述語ロック (predicate locking) はOR条件や結合条件にどのように拡張できるか。 ORの例: select name from emp where positi…

Transactional Information Systems 第19章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第19章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 18.1 Q 単一障害仮定の下で独立な障害回復を達成する2PC(2相コミットプロトコル)の状態遷移図を描け。 18.1 A 本書では上図の状態…

Transactional Information Systems 演習問題解答まとめ

Transactional Information Systems の演習問題解答をまとめたエントリ。 章ごとに1エントリ使って解答していて、投稿順もばらけているので、整理して一括でアクセスできるページを改めて整備する目的。 1章、2章は導入部なので解答略。20章には演習問題がな…

Transactional Information Systems 第18章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第18章演習問題の自分なりの解答。障害回復の章は重そうなので後回しで、分散トランザクションの話題から。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 18.1 例示された半順序スケジュールの実行手順を記述する…

Transactional Information Systems 第11章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第11章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 11.1 Q と について、 と、対応する削減済みのスケジュールは? 11.1 A アボートを時系列逆順の逆操作+コミットに置き換える。 隣…

Transactional Information Systems 第10章・第12章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第10章・第12章演習問題の自分なりの解答。どちらも短いので1エントリに統合。 間違っていたらご指摘ください。 hackmd.io 10.1 Q 多重粒度ロックにおいて、lock escalationがデッドロックを引き起こすケース…

Transactional Information Systems 第9章 演習問題解答

Transactional Information Systemsにおける第9章演習問題の自分なりの解答。 間違っていたらご指摘ください。 u-ar.hatenablog.com hackmd.io 9.1 Q インクリメンタルなキー範囲ロックは、ユニーク制約を持つインデックスに対してはどう変更されるか? A …

【読書メモ5-2】Transactional Information Systemsを読み終わった

前回 u-ar.hatenablog.com ノート hackmd.io はじめに 集中して読む時間を取れたおかげでようやくTransactional Information Systemsをすべて読み終わった。 前回に引き続き、全体的な感想と各章の個別の所感を書き残していきたい。 全体的な感想 トランザク…

【読書メモ5-1】Transactional Information Systemsを読んでいる

はじめに 修論なりで更新が滞っていたので、読み途中ではあるがTransactional Information Systemsの読書メモを書いておくことにする。 英語で700P超えの大著なので読むのには気力がいる。そしてkindle版でも1万超えという専門書の風格。 www.amazon.co.jp …

【読書メモ3】SQLアンチパターン

Bill Karwin, 『SQLアンチパターン』, オーム社 を読む。 概要 論理設計のアンチパターン 1.Jaywalk(信号無視) 問題点 改善案 2.Naive Tree(素朴な木) 問題点 改善案 備考 3.ID Required(とりあえずID) 問題点 改善案 4.Keyless Entry(外部キ…

【読書メモ2】SQL実践入門―高速でわかりやすいクエリの書き方

ミック, 『SQL実践入門―高速でわかりやすいクエリの書き方』, 技術評論社 を読む。1に続きDB PRESSシリーズ。 概要 学び 標語 知識 技術 総括 概要 基本的には、SQLの内部構造、特に実行計画を観察したうえでトレードオフを考慮した最適なクエリの書き方を考…

【読書メモ1】理論から学ぶデータベース実践入門

奥野幹也, 『理論から学ぶデータベース実践入門』, 技術評論社 を読む。 第1章 SQLとリレーショナルモデル クエリ SELECT INSERT DELETE UPDATE SQLとリレーショナルモデルの相違 第2章 述語論理とリレーショナルモデル 第3章 正規形 候補キーとスーパーキー…